
昨日は夜の川に出撃したのでした。ホントのこと言うと一昨日の夜も川に居ました。シーバスを釣りたくて…(笑)
なんかしらんが突然燃えてきました。今日もボウズだったら、ある意味『3日ボウズ』。はい。
ところで、正直なところまったく釣れる気がせんとです。おそらく今宵も。。。
「では、何故に行くのか?」「だのに、何故?」…いろいろ考えてみました(笑)
島では釣果情報なんて無いに等しい。確かに動機は妄想でした。
「そろそろデケイのも釣れるんじゃないか?」「ベイトを追い回して腹パンのやつが潜んでんじゃないのか?ムフフ!」
しかし、2日も魚信がござらんとなると、ここまでベイトが見当たらないと
「この潮は釣れんだろう」「今夜は上まで差しとらんのだろう」
に変わりました。それでも今夜、性懲りもなく足を運ぶのは。可能性を捨てないのは何故なんだ?…
目的は「鱸」じゃないこと、「魚」じゃないことを今さらながら認識した次第です。
そろそろいいですよ、夜は。…川も。海も。
すっかり蚊もいません。遠くで秋虫がいい声奏でとるよ。
こないだマゴチ釣りに行ったらカサゴの悪党ばかり釣れました。