
シケマンと嵯峨島へ渡ってきました。島までは渡海船で20分ほど、距離にして4kmと、近い。
男岳のホマーテ(臼状)と女岳のアスピーテ(楯状)火山。性質の異なる両火山が東シナ海の波浪によって火口付近まで削り取られ垂直に近い海食崖は県の天然記念物に指定されている。

とりあえずは上物師の間を縫ってやってみるが、足場が高い上、この波じゃあどうにも魚を取り込めそうもない。
煙たがられるのも嫌なので、来た道を戻り海岸線を南下することにした。


同時に魚を取り込める釣座を探す。
どこもいいサラシなんだよ。だからサラシの出方、つまりいい具合のシモリを探す。
程無くしていい案配の根まわりをみつけたが、やはり一発で中ってきた。
魚が磯に居るというコトの確認と、これから一時間余りの釣行への期待、安堵。
そういうものがこの一匹の魚に凝縮され、小型ながら嬉しくてたまらない。


シケマンがすぐに掛けるだろうとカメラを構えた直後、、、案の定である。
足場の高さが無いためなかなか寄れない。残念。。。
いつになく腰を落とし慎重なシケマン。
「デカイのか?・・・」



と、そんなこんなであっという間に船の時間。
仲良く3本ずつ穫ったかな。。。コレって程よくいい釣りなんじゃね?
「2時間」
って、なかなかいい時間かもしれないなあ。
1便 | 2便 | 3便 | 4便 | |
嵯峨島発 | 8:10 | *11:00 | 12:50 | 16:00 |
貝津発 | 9:10 | *11:30 | 13:35 | 16:45 |

時間 約20分
※2便は平日のみ運行(土・日は運休)
早ければ四月頃にアソコから『バラモンもどき』が出ます。
返信削除もちろん、そこで使えるやつです。
基本的に、ヨカです。
鉛を貼り付けたヤツを二種類ほど用意しておけば色々と遊べるはずです。
ギャ~シケマンだ!!
返信削除やっぱりシケてるし。
隣りで元吉オジサンが「これがウワサのシケマンか!!」と大喜びしてるよ。
今度是非一緒にとオジサンが申しております。
おみごとですなぁ! かっちょいいな。
返信削除こっちのへたれ組は座って釣りしてます。
変態工房長さん>
返信削除最近X-Rap14cmを購入し高台の磯からヒラスズキ釣っています。肩がこる以外素晴しい働きをしますよ。
昨日も一本掛けたんですが・・・(笑)
REDさん>
シケマン人気あるんだよな〜(笑)
ぺこさん>
いやあ、ぜんぜんへたれですよ。
夕方の便もあるのに、実を言うと寒さに負けて昼で上がっただけですから(笑)